Home > ホンダ 車名の由来 一覧 |
|
|
|
||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車名 (和名) | (英名) | 由来・意味 |
---|---|---|
キャパ |
CAPA |
キャパは才能、許容範囲、包容力といった意味を持つ英語「Capacity」からの造語。 |
クイント |
QUINT |
クイント(Quint)は五人組や五重奏を意味する「Quintet(クインテット)」を短縮した造語である。なお、欧州ではクインテットの名称で販売されていた。 |
クイント
|
QUINT
|
クイント(Quint)は五人組や五重奏を意味する「Quintet(クインテット)」を短縮した造語である。なお、欧州ではクインテットの名称で販売されていた。 |
クラリティ |
CLARITY |
クラリティは英語で「明快、明晰」の意味。クルマの未来にチャレンジするHondaの明快な解決策となる燃料電池車を創造する、という意志が込められている。 |
グレイス |
GRACE |
グレイスは英語で「優美」「思いやり」を意味する。セダンとして大切な人と過ごす時間を包み込む存在でありたいという思いが込められている。 |
クロスロード |
CROSSROAD |
クロスロードは英語で交差点、十字路の意味。人々の趣味、想い、夢、可能性が果てしなく広がる未来への旅立ち・出会いの出発点という意味で名付けられた。 |
コンチェルト |
CONCERTO |
コンチェルトは音楽用語の1つで「協奏曲」を意味するイタリア語。良質で、豊かなカーライフを奏でる新しいセダンであることを目指し名付けられた。 |
※車名をタップorクリックすると車両画像が表示されます。 |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Home > ホンダ 車名の由来 一覧 |
|
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
Copyright © 2011 YURAIJIMA All Rights Reserved. |