Home > 日産 車名の由来 一覧 |
|
|
|
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車名 (和名) | (英名) | 由来・意味 |
---|---|---|
サクラ |
SAKURA |
サクラは日本を象徴する花である桜に由来し、社内公募により決まった。日本の電気自動車の時代を彩り、代表するクルマとなって欲しいという願いが込められている。サクラの発表会では、人名のように「サ↑ク↓ラ→」のイントネーションで呼んで欲しい旨が副社長により語られた。 |
サニー |
SUNNY |
サニーは英語で「太陽がいっぱい」「明るく快活で若々しい」の意味。一般公募の中から「サニー」という車名を決めた。 |
サニー
|
SUNNY CALIFORNIA |
サニーカリフォルニアの「カリフォルニア」はアメリカの都市・地名に由来。サニーをベースとし、アメリカンな雰囲気のワゴンタイプという意味で命名。 |
サファリ |
SAFARI |
サファリは狩猟・探検などの「遠征旅行」の意味のスワヒリ語に由来する。 |
シーマ |
CIMA |
シーマはスペイン語で「頂上」「完成」の意味。 |
シビリアン |
CIVILIAN |
シビリアンは英語で「市民」の意味。 |
ジューク |
JUKE |
ジュークは英語で「(アメリカンフットボールなどのスポーツでディフェンスを)軽快にかわす」の意味。このクルマのもつ機敏さと、乗る人の仕事やプライベートで日々チャレンジする前向きさをイメージして命名。 |
シルエイティ |
SILEIGHTY |
シルエイティは車体フロント側を構成する「シルビア」の「シル」と、車体中央からリア側を構成する「180SX (ワンエイティエスエックス)」の「エイティ」を合成した造語である。元々は俗称だったがその後日産が商標登録し、商標の使用が許可された名古屋のチューニングショップ「有限会社きっずはあと」にて500台のシルエイティが製作され、日産の純正扱いで販売された。 |
シルビア |
Silvia |
シルビアはギリシャ神話に登場する、美しい清楚な乙女の名前に由来する。語源はラテン語の「silva」で「森」を意味する。 |
シルフィ |
SYLPHY |
シルフィは4大精霊(土・水・火・風)のひとつである風(空気)の精を表わす英語の「SYLPH」からの造語。 |
スカイライン |
SKYLINE |
スカイラインは英語で「山並みと青空を区切る稜線」の意味。命名の経緯については二つの説がある。一つ目は、開発者の桜井 眞一郎氏が志賀高原のスキーツアー中に目にした北アルプスの真っ白な山並みと青空に因んで命名したという説。二つ目は、日産自動車の前身にあたる富士精密工業が製造していたゴルフボール「ブルースカイ」や「スカイウェイ」に因んで、社内の命名案の中からスカイラインが選ばれたという説である。 |
スカイライン
|
SKYLINE
|
スカイラインは英語で「山並みと青空を区切る稜線」の意味。命名の経緯については二つの説がある。一つ目は、開発者の桜井 眞一郎氏が志賀高原のスキーツアー中に目にした北アルプスの真っ白な山並みと青空に因んで命名したという説。二つ目は、日産自動車の前身にあたる富士精密工業が製造していたゴルフボール「ブルースカイ」や「スカイウェイ」に因んで、社内の命名案の中からスカイラインが選ばれたという説である。 |
スカイライン
|
SKYLINE CROSSOVER |
スカイラインは英語で「山並みと青空を区切る稜線」の意味。命名の経緯については二つの説がある。一つ目は、開発者の桜井 眞一郎氏が志賀高原のスキーツアー中に目にした北アルプスの真っ白な山並みと青空に因んで命名したという説。二つ目は、日産自動車の前身にあたる富士精密工業が製造していたゴルフボール「ブルースカイ」や「スカイウェイ」に因んで、社内の命名案の中からスカイラインが選ばれたという説である。 |
スタンザ |
STANZA |
スタンザはイタリア語で「部屋」という意味である。グレード名のスプレモとはスペイン語で「最高」という意味であり、後にラフェスタハイウェイスターの特別仕様車で名が復活している。 |
ステージア |
STAGEA |
ステージアは「STAGE」に「Advance」の「A」を組み合わせた造語。一歩進んだライフステージを提案する意味を込めた。 |
セドリック |
CEDRIC |
セドリックはフランシス・ホジソン・バーネットの小説「小公子」の主人公の名前セドリックに由来する。当時の川又克二社長が命名した。 |
セフィーロ |
CEFIRO |
セフィーロはスペイン語で「そよ風」「地中海に春をもたらす西風」の意味。「美しさ・遊び心」の意味を込めて命名。 |
セレナ |
SERENA |
セレナはスペイン語で「晴々とした」「穏やかな」の意味。快適で楽しい走りの世界のイメージして命名。 |
※車名をタップorクリックすると車両画像が表示されます。 |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Home > 日産 車名の由来 一覧 |
|
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
Copyright © 2011 YURAIJIMA All Rights Reserved. |