Home > スバル 車名の由来 一覧 |
|
|
|
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
車名 (和名) | (英名) | 由来・意味 |
---|---|---|
BRZ |
BRZ |
BRZの「B」はボクサーエンジン(Boxer Engine)、「R」は後輪駆動(Rear wheel drive)、「Z」は究極(Zenith)を意味している。 |
R1 |
R1 |
R1の「R」はスバルの軽自動車ラインアップの総称で、ローマ字の中からイメージが豊かで、語感も良い事から命名された。R1というシンプルで響きの良い記号的な名称によって、従来のミニカーとは一線を画する新たな価値観を表現している。また、R1・R2両車のコンセプトの違いと大きさの違いを「1」と「2」で表している。 |
R2 |
R2 |
R2の「R」はスバルの軽自動車ラインアップの総称で、ローマ字の中からイメージが豊かで、語感も良い事から命名された。シンプルで響きの良い記号的な名称によって、従来の軽自動車とは一線を画する新たな価値を表現している。「2」は1969年に発表された360ccの軽自動車「R-2」に由来する。「R-2」の名前を再び用いることで、脈々と受け継がれているスバルのモノづくりへの想いを込めた。 |
WRX |
WRX |
WRXはWRCの「WR」とレオーネのスポーツグレードで採用されていた呼称「RX」を掛け合わせた造語。 |
WRX S4 |
WRX S4 |
WRXはWRCの「WR」とレオーネのスポーツグレードで採用されていた呼称「RX」を掛け合わせた造語。 |
WRX STI |
WRX STI |
WRXはWRCの「WR」とレオーネのスポーツグレードで採用されていた呼称「RX」を掛け合わせた造語。 |
XV |
XV |
XVは「Crossover(=X-over) Vehicle」を意味する。 |
※車名をタップorクリックすると車両画像が表示されます。 |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Home > スバル 車名の由来 一覧 |
|
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
Copyright © 2011 YURAIJIMA All Rights Reserved. |