Home > 部品名の由来 自動車用語一覧 > 用語別 |
|
|
エンジンはラテン語で「才能」「賢さ」を意味するインゲニウム (ingenium)が語源である。1300年頃のフランスではenginと表記し「戦争で使われる機械」を指すようになり、その後、仕掛け (trick)、 器具 (device)、機械 (machine)を指して用いられた。18世紀には「エネルギーを動力に変えるもの」という現代と同じ意味で使われるようになった。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Copyright © 2011 YURAIJIMA All Rights Reserved. |