Home > 日野 車名の由来 一覧 |
|
|
|
||||||||||||||
|
|
車名 (和名) | (英名) | 由来・意味 |
---|---|---|
カ行 |
||
コンテッサ |
CONTESSA |
コンテッサはイタリア語で「伯爵夫人」を意味する。日野が自社開発した唯一の乗用車である。 |
サ行 |
||
スペース
|
SPACE
|
スペースは「安全・快適空間、積載効率の高い」「宇宙-先進的」「仕事の領域を拡大する」これらを意味することから命名された。 |
スーパー
|
SUPER
|
スーパードルフィンは「ドルフィン(イルカ)のような洗練されたスタイルと高い知能を持つ」というイメージで付けられた。 |
セレガ |
SELEGA |
セレガは「セクシー&エレガント」の略。 |
タ行 |
||
デュトロ |
DUTRO |
デュトロは「Dramatic & Urbane Transport Offer」の略称。「ドラマチックで洗練された運搬・輸送を提供する」トラックを意味する。 |
ハ行 |
||
ブリスカ |
BRISKA |
ブリスカは英語の「brisk(快活な、きびきびした)」と「car(自動車)」を組み合わせた造語。 |
ブルーリボン |
Blue Ribbon |
ブルーリボンは1830年代に大西洋を最速で横断した船舶に与えられた賞の名前「ブルーリボン賞」に由来する。1952年に発売された際、日本最初のセンターアンダーフロアエンジン式バスであったことを称えて命名された。 |
ブルーリボンⅡ |
Blue Ribbon Ⅱ |
ブルーリボンは1830年代に大西洋を最速で横断した船舶に与えられた賞の名前「ブルーリボン賞」に由来する。初代ブルーリボンが1952年に発売された際、日本最初のセンターアンダーフロアエンジン式バスであったことを称えて命名された。 |
プロフィア |
PROFIA |
プロフィアは professional+profit+fine+ace=profia(プロフィア)に由来する。 |
ポンチョ |
Poncho |
ポンチョはポンと乗ってチョこっと行くことから。また衣服のポンチョにもかけている。 |
マ行 |
||
メルファ |
MELPHA |
メルファはドイツ語の「märchen (メルヘン)」+ 英語の「melody (メロディー)」+「fantasy (ファンタジー)」の3つを組み合わせた造語。 |
ラ行 |
||
リエッセ |
LIÉSSE |
リエッセは英語の「LImousine(リムジン)」とフランス語の「comtESSE(コンテッセ=伯爵夫人)」を組み合わせた造語であり、『豪華さと気品』を表している。 |
レインボー |
Rainbow |
レインボーは英語のレインボー=虹に由来する。社内公募によって決定した。 |
レンジャー |
RANGER |
レンジャーは常に進化し、お客様の期待に応え利益をお約束するプロフェッショナルのためのトラックの意味である。1964年のレンジャー発売時に一般公募にて選考された。 |
レンジャープロ |
RANGER-PRO |
レンジャーは常に進化し、お客様の期待に応え利益をお約束するプロフェッショナルのためのトラックの意味である。1964年のレンジャー発売時に一般公募にて選考された。 |
※車名をタップorクリックすると車両画像が表示されます。 |
|
|
|
Home > 日野 車名の由来 一覧 |
|
||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
Copyright © 2011 YURAIJIMA All Rights Reserved. |