Home  >  三菱 車名の由来 一覧

Language English - Japanese  


トヨタ
レクサス
ホンダ
日産
マツダ
スズキ
スバル
ダイハツ
三菱
光岡
いすゞ
日野
三菱ふそう
UDトラックス


三菱 ア行
三菱 カ行
三菱 サ行
三菱 タ行
三菱 ハ行
三菱 マ行
三菱 ラ行
三菱 a-z



三菱車 - 名前の由来と意味

車名 (和名) (英名) 由来・意味

ア行

アスパイア

ASPIRE

アスパイアは英語で「大志を抱く。憧れる」の意味。

アウトランダー

OUTLANDER

アウトランダーは「outland(遠隔の地、辺地)」+ 「er」。「遠く未知なる地へ向かう冒険者」の意味。

アウトランダー
ローデスト

OUTLANDER ROADEST

アウトランダーは「outland(遠隔の地、辺地)」+ 「er」。「遠く未知なる地へ向かう冒険者」の意味。
ローデストは「道」を意味する「Road」と「最上級」を意味する「-est」を組み合わせた造語。

アウトランダーPHEV

OUTLANDER PHEV

アウトランダーは「outland(遠隔の地、辺地)」+ 「er」。「遠く未知なる地へ向かう冒険者」の意味。
PHEVはPlug-in Hybrid Electric Vehicleの略。基本は電気自動車(EV)であり、発電のためのエンジンを加えたシステムであることから「PHV」ではなく「PHEV」と命名。

アトラージュ

Attrage

アトラージュはAttractive(人を引き付ける、魅力的な)の造語。

エアトレック

AIRTREK

エアトレックは「自由に冒険的な旅をする」というAir+Treckの造語。

エクスパンダ―

XPANDER

エクスパンダーは「拡大する」「進化する」を意味する「expand」から命名。「Expand your mind, Expand your field, Expand your life」所有したお客様の家族全員の明るい未来と幸せが無限に広がり続けて欲しいとの願いが込められている。

エクリプス

ECLIPSE

エクリプスは18世紀に活躍した、英国の名競走馬の名前に由来。また、英語で「日食」「月食」の「食」の意味を持つ。

エクリプス
クロス

ECLIPSE
CROSS

エクリプスは英語で「日食」「月食」の「食」の意味を持つ。上記エクリプス(クーペ)や下記スパイダーに含まれる「競走馬」にちなんだ由来は含まれていない。
クロスはクロスオーバーの略に由来する。「ドライバーに鮮明な印象を与え、心を刺激し、高揚させる存在になれるように」という想いが込められている。

エクリプス
クロスPHEV

ECLIPSE
CROSS PHEV

エクリプスは英語で「日食」「月食」の「食」の意味を持つ。上記エクリプス(クーペ)や下記スパイダーに含まれる「競走馬」にちなんだ由来は含まれていない。
クロスはクロスオーバーの略に由来する。「ドライバーに鮮明な印象を与え、心を刺激し、高揚させる存在になれるように」という想いが込められている。
PHEVはPlug-in Hybrid Electric Vehicleの略。基本は電気自動車(EV)であり、発電のためのエンジンを加えたシステムであることから「PHV」ではなく「PHEV」と命名。

エクリプス
スパイダー

ECLIPSE
SPYDER

エクリプスは18世紀に活躍した、英国の名競走馬の名前に由来。また、英語で「日食」「月食」の「食」の意味を持つ。
スパイダーはフランス語で「コンバーチブルタイプ」という意味。スペルを「SPIDER」から「SPYDER」に変更している。

エテルナ

ETERNA

エテルナはイタリア語で「永遠」の意味。

エテルナ サヴァ

ETERNA SAVA

エテルナはイタリア語で「永遠」の意味。
サヴァはフランス語で「元気?」の意味。

エテルナΣ

ETERNA Σ

エテルナはイタリア語で「永遠」の意味。
Σ(シグマ)はギリシャ語で「全てを加える」の意味。あらゆる面での良さを集大成し、昇華した理想的なセダンにしたい、という気持ちを込めて命名。

エメロード

Emeraude

エメロードはフランス語でエメラルドの意味。

カ行

カリスマ

CARISMA

カリスマは「神からの授かり物」というギリシャ語KHARISMAと英語のCARを合わせて命名。スペルをCARISMAに変更した造語。

ギャラン

GALANT

ギャランはフランス語で「勇ましい」「華麗な」という意味。

ギャラン
クーペ FTO

Galant
Coupe FTO

ギャランはフランス語で「勇ましい」「華麗な」という意味。
クーペは流線形の車体形状のことであり、フランス語の「couper(切る)」に由来する。
FTOは「Fresco Turismo Omologare」の略で、イタリア語で「公認された新鮮なフィーリングを持つ車」という意味。

ギャランGTO

Galant GTO

ギャランはフランス語で「勇ましい」「華麗な」という意味。
GTOはイタリア語の「Gran Turisumo Omorogata」の略で、モータースポーツにおけるGTカテゴリとして公認された車という意味。モータースポーツへの熱い想いを込めて命名された。

ギャランΛ

GALANT Λ

ギャランはフランス語で「勇ましい」「華麗な」という意味。
Λ(ラムダ)はアルファベットの「L」に相当する文字で「ラグジュアリーカー (Luxury car)」の頭文字に由来する。

ギャランΣ

GALANT Σ

ギャランはフランス語で「勇ましい」「華麗な」という意味。
Σ(シグマ)はギリシャ語で「全てを加える」の意味。あらゆる面での良さを集大成し、昇華した理想的なセダンにしたい、という気持ちを込めて命名。

ギャラン
スポーツ

GALANT SPORTS

ギャランはフランス語で「勇ましい」「華麗な」という意味。
スポーツは楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる事柄を指す。GTの走りと、RVの遊び心・楽しさを併せ持ち、新しい喜びを提案する車、という思いを込めて命名。

ギャラン
フォルティス

GALANT
FORTIS

ギャランはフランス語で「勇ましい」「華麗な」という意味。
フォルティスはラテン語で「勇壮な」「勇敢な」という意味。

ギャラン
フォルティス
スポーツバック

GALANT
FORTIS SPORTBACK

ギャランはフランス語で「勇ましい」「華麗な」という意味。
フォルティスはラテン語で「勇壮な」「勇敢な」という意味。
スポーツバックはコンセプトである「スポーティー」とボディ形状であるハッチバックを組み合わせた造語。

グランディス

GRANDIS

グランディスはフランス語で「雄大」の意味。スペルをGRANDIOSEからGRANDISに変更した造語。

コルディア

CORDIA

コルディアは「輝く、軽快な」という意味のCORUSCATEとDIAMONDを合わせた造語。

コルト

COLT

コルトは英語で「雄の子馬」を意味する。

コルト600


(コルトロッピャク)

Colt600

コルトは英語で「雄の子馬」を意味する。
600は搭載されるNE35B型エンジンの排気量(594cc)に由来する。

コルトプラス

COLT PLUS

コルトは英語で「雄の子馬」を意味する。
プラスは「コルト(仔馬)」に「走り」「荷室の広さ」「使い勝手」等の+α要素が加わったことに因んで命名。

サ行

サッポロ

SAPPORO

サッポロは北海道の札幌に由来する。1972年開催の札幌オリンピックで世界的に有名になった都市名を車名に採用した。

ジープ

Jeep

ジープの由来には4つの説があるが、どれが正しい説かは未だに明確になっていない。「General Purpose」もしくは「Government Purpose」を意味する「GP」の不明瞭な発音に由来するというものが最も有力な説と言われている。

シグマ

SIGMA

シグマはギリシャ語で「全てを加える」の意味。あらゆる面での良さを集大成し、昇華した理想的なセダンにしたい、という気持ちを込めて命名。

シャリオ

CHARIOT

シャリオは古代ギリシャ、ローマの戦闘用二輪馬車のこと。古代戦士のように誇り高く、行動力にあふれるパーソナルカーを意味する。

シャリオ
グランディス

CHARIOT GRANDIS

シャリオは古代ギリシャ、ローマの戦闘用二輪馬車のこと。古代戦士のように誇り高く、行動力にあふれるパーソナルカーを意味する。
グランディスはフランス語で「雄大」の意味。スペルをGRANDIOSEからGRANDISに変更した造語。

ショーグン

SHOGUN

ショーグンは1980年代に初代パジェロをイギリスに導入する際に現地イギリスで流行していた小説「SHOGUN」(将軍)に由来する。なお、パジェロのイギリスでの名称であり、命名したのはイギリスの販売会社。

スタリオン

STARION

スタリオンは「STAR(スター:星)」と「ARION(アリオン=ギリシャ神話に出てくるヘラクレスの愛馬の名前)」を組み合わせた造語。

ストラーダ

STRADA

ストラーダはイタリア語で「道」という意味。

タ行

タウンボックス

TOWNBOX

タウンボックスはBOXの収納イメージと、TOWNの軽快さを表現した造語。

チャレンジャー

CHALLENGER

チャレンジャーは英語で「挑戦者」という意味。

ディアマンテ

DIAMANTE

ディアマンテはスペイン語で「ダイヤモンド」という意味。社章のスリーダイヤより命名。

ディオン

Dion

ディオンはギリシャ神話に「喜びを与える神」として登場する「ディオニソス」に由来。

ディグニティ

DIGNITY

ディグニティは英語で「尊厳」「気品」の意味。三菱が持てる技術の粋を集めてつくりあげた、比類ない最高級車を象徴するネーミングとして命名。

デボネア

DEBONAIR

デボネアは英語で「快活」「ていねい」「やさしい」という意味。

デリカ D:2

DELICA D:2

デリカは荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)に由来。
D:5の「D」は「デリカ」を意味し「5」は5代目を示している。また、デリカD:2の登場を機に、5段階で最も大きいモデルという意味も込められた。デリカD:2の「2」はコンパクトカーカテゴリーを、デリカD:3の「3」は小型車カテゴリーを、デリカD:5の「5」はラージサイズカテゴリー示す。

デリカ D:3

DELICA D:3

デリカ D:5

DELICA D:5

デリカ D:5
シャモニー

DELICA D:5
CHAMONIX

デリカは荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)に由来。
D:5の「D」は「デリカ」を意味し「5」は5代目を示している。
シャモニー(CHAMONIX)」はフランスアルプスのリゾート地名に由来。

デリカ D:5
ジャスパー

DELICA D:5
JASPER

デリカは荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)に由来。
D:5の「D」は「デリカ」を意味し「5」は5代目を示している。
ジャスパー(JASPER)はカナディアンロッキーの国立公園名に由来。

デリカ
スターワゴン

DELICA
STAR WAGON

デリカは荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)に由来。
スターワゴンは「皆に愛されるワゴン車でありたい」という意味合いを込めて名付けられた。

デリカ
スターワゴン
シャモニー

DELICA
STAR WAGON CHAMONIX

デリカは荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)に由来。
スターワゴンは「皆に愛されるワゴン車でありたい」という意味合いを込めて名付けられた。
シャモニー(CHAMONIX)はフランスアルプスのリゾート地名に由来。

デリカ
スペースギア

DELICA
SPACE GEAR

デリカは荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)に由来。
スペースギアは英語で車内空間の活用性に富んだ車という意味。

デリカ
スペースギア
シャモニー

DELICA
SPACE GEAR
CHAMONIX

デリカは荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)に由来。
スペースギアは英語で車内空間の活用性に富んだ車という意味。
シャモニー(CHAMONIX)はフランスアルプスのリゾート地名に由来。

デリカミニ

DELICA MINI

デリカは荷物を運ぶ車(デリバリ・カー)に由来。
軽スーパーハイトワゴンでデリカの世界観を体現、シリーズ最小のモデルであり軽自動車であることからデリカミニと命名された。

トッポ

Toppo

トッポはイタリア語の「ネズミ」に由来する。ただし、本来のイタリア語のスペルは「topo」が正しい。また、同車のルーフ(TOP)の高さに愛嬌を込めて命名された。

トッポBJ

toppo BJ

トッポはイタリア語の「ネズミ」に由来する。ただし、本来のイタリア語のスペルは「topo」が正しい。また、同車のルーフ(TOP)の高さに愛嬌を込めて命名された。
BJは「Big Joy」(大きな、楽しみ)の意味。

トライトン

TRITON

トライトンは三菱の三を意味する「TRI」(英語)と1 TON PICK UPの「TON」を合わせてTRITONと命名。

トレディア

TREDIA

トレディアはイタリア語で3つを意味する「TRE」とダイヤモンドの「DIA」をあわせた造語で、3つのダイヤ、すなわち三菱を意味している。

ハ行

パジェロ

PAJERO

パジェロは南米(アルゼンチンの南部)に生息する野生の猫の名前「パジェロ(またはパンパスキャット、コロコロ)」に由来する。

パジェロイオ

PAJERO io

パジェロは南米(アルゼンチンの南部)に生息する野生の猫の名前「パジェロ(またはパンパスキャット、コロコロ)」に由来する。
イオ(io)はイタリア語で「私」「僕」の意味。親しみやすい、扱いやすい私のパジェロの意味。

パジェロジュニア

PAJERO Jr.

パジェロは南米(アルゼンチンの南部)に生息する野生の猫の名前「パジェロ(またはパンパスキャット、コロコロ)」に由来する。
ジュニアはパジェロの弟という意味。パジェロと同じ系統のコンパクトオフロードRVであることから命名。

パジェロスポーツ

PAJERO SPORT

パジェロは南米(アルゼンチンの南部)に生息する野生の猫の名前「パジェロ(またはパンパスキャット、コロコロ)」に由来する。
スポーツ(sport)はスポーティな走行性能とスタイリングに由来する。

パジェロミニ

PAJERO MINI

パジェロは南米(アルゼンチンの南部)に生息する野生の猫の名前「パジェロ(またはパンパスキャット、コロコロ)」に由来する。
ミニはRVの機能、イメージなどはパジェロの血統を踏襲しながら軽としての扱いやすさ、手ごろさ、そして経済性を兼ね備えていることに由来。

ピスタチオ

pistachio

ピスタチオはナッツの優しく、淡い緑色で殻のカラカラとした音感が環境・自然・クリーンなイメージに適合しているという理由で名づけられた。

フォルテ

FORTE

フォルテは「強く演奏する」よう指示する演奏記号。イタリア語で強いという意味。

プラウディア

PROUDIA

プラウディアはPROUD (堂々とした、誇り高い) とDIAMOND (ダイヤモンド) を合成した造語。ディアマンテの上級車にふさわしい風格を持ち合わせた、三菱のプレステージカーであること並びに誇りをもって乗ることができる最高級車の意味を込めて命名。

ブラボー

BRAVO

ブラボーは英語で「うまいぞ」「でかした」など喝采の意味。

マ行

マグナ

MAGNA

マグナはラテン語で「大きな」の意味。

三菱 500


(ミツビシゴヒャク)

MITSUBISHI 500

三菱 500の「500」は搭載されるNE19型エンジンの排気量(493cc)に由来する。マイナーチェンジ後に排気量 594ccのNE35A型エンジンに変わったが車両名称は変更されなかった。

ミニカ

MINICA

ミニカは英語の「Mini Car(ミニカー)」、または「Miniature Car(ミニアチュア カー)」を略した造語。いずれも「小型自動車」の意味。

ミニカ エコノ

MINICA ECONO

ミニカは英語の「Mini Car(ミニカー)」、または「Miniature Car(ミニアチュア カー)」を略した造語。いずれも「小型自動車」の意味。
商用車は乗用車よりも経済的、エコノはエコノミーなミニカという位置付けに由来。

ミニカ
タウンビー

MINICA TOWNBEE

ミニカは英語の「Mini Car(ミニカー)」、または「Miniature Car(ミニアチュア カー)」を略した造語。いずれも「小型自動車」の意味。
タウンビーは英語で「街の働き蜂」という意味。

ミニキャブ

MINICAB

ミニキャブは、クルマは小さいが、広い荷台をもつキャブオーバーという意味。

ミニキャブMiEV


(ミニキャブミーブ)

MINICAB MiEV

ミニキャブは、クルマは小さいが、広い荷台をもつキャブオーバーという意味。
MiEVは「Mitsubishi innovative Electric Vehicle」の略。三菱自動車の革新的な技術を搭載した電気自動車の総称。

ミラージュ

MIRAGE

ミラージュは英語及びフランス語で「蜃気楼」の意味。

ミラージュ
アスティ

MIRAGE
Asti

ミラージュは英語及びフランス語で「蜃気楼」の意味。
アスティ(Asti)は英語の「ASTIR(活気ある)」を元にした造語。

ミラージュ
ディンゴ

MIRAGE
Dingo

ミラージュは英語及びフランス語で「蜃気楼」の意味。
ディンゴは「三菱」の社章であるダイヤモンドの「D」と「的を射た」「的を捕らえた」のビンゴ (BINGO)との造語。「時代のニーズにジャストフィットした車」という意味。

ミラージュ
モダーク

MIRAGE
Modarc

ミラージュは英語及びフランス語で「蜃気楼」の意味。
モダークは英語の「Modern Classy(現代の上等さ)」の造語。

モンテロ

MONTERO

モンテロはスペイン語で「狩人」の意味。なお、モンテロはパジェロのスペイン語圏や北米等での名称。スペイン語で「パジェロ」という語が「自慰 オナニー」を意味するスラングに酷似しているため変更された。

ラ行

ランサー

LANCER

ランサーは英語で「槍騎兵」という意味。

ランサー
エボリューション
Ⅰ~Ⅹ

LANCER EVOLUTION
I-X

ランサーは英語で「槍騎兵」という意味。
エボリューションは英語で「進化」「発展」という意味。通称は略してランエボと呼ばれることが多い。
一般的にⅠ~Ⅲが第1世代、Ⅳ~Ⅵが第2世代、Ⅶ~Ⅸが第3世代、Ⅹが第4世代と呼ばれている。当初Ⅰ(ワン)は一代限りの限定モデルの予定だったため、車名は「ランサーエボリューションⅠ」ではなく「ランサーエボリューション」であったが、Ⅱの発売以降は「エボⅠ」と呼ばれるようになった。

ランサー
エボリューション
ファイナルエディション

LANCER EVOLUTION FINAL EDITION

ランサーは英語で「槍騎兵」という意味。
エボリューションは英語で「進化」「発展」という意味。通称は略してランエボと呼ばれることが多い。
ファイナルエディションはシリーズの最終モデル・集大成を意味するため、エボⅩがベース車であるが、Ⅹを省略した「ランサーエボリューション ファイナルエディション」が正式名称である。

ランサー
エボリューション
ワゴン

LANCER EVOLUTION
WAGON

ランサーは英語で「槍騎兵」という意味。
エボリューションは英語で「進化」「発展」という意味。通称は略してランエボと呼ばれることが多い。
ワゴンは19世紀以前の諸外国において、荷物を運ぶための荷台が付いた馬車が「ワゴン」と呼ばれていたことに由来する。

ランサー
セディア

LANCER
CEDIA

ランサーは英語で「槍騎兵」という意味。
セディアは「Century(世紀、百年)」と「Diamond(ダイヤモンド)」の造語。

ランサー
セディア ワゴン

LANCER
CEDIA WAGON

ランサーは英語で「槍騎兵」という意味。
セディアは「Century(世紀、百年)」と「Diamond(ダイヤモンド)」の造語。
ワゴンは19世紀以前の諸外国において、荷物を運ぶための荷台が付いた馬車が「ワゴン」と呼ばれていたことに由来する。

ランサー
セレステ

LANCER
Celeste

ランサーは英語で「槍騎兵」という意味。
セレステはラテン語で「青い空」という意味。「機能と美を調和させた車」という意味を込めて命名された。

ランサー
フィオーレ

LANCER
FIORE

ランサーは英語で「槍騎兵」という意味。
フィオーレはイタリア語で「花」という意味。

ランサー
ワゴン

LANCER WAGON

ランサーは英語で「槍騎兵」という意味。
ワゴンは19世紀以前の諸外国において、荷物を運ぶための荷台が付いた馬車が「ワゴン」と呼ばれていたことに由来する。

ランサーEX

LANCER EX

ランサーは英語で「槍騎兵」という意味。
EXは英語のEXCEED(卓越する)の略語。

リベロ

LIBERO

リベロはイタリア語で「自由」という意味。キビキビ走り、行動半径の広いクルマという意味。

レグナム

LEGNUM

レグナムはラテン語で「王位」「王権」「王国」という意味。スペルをREGNUMからLEGNUMに変更。

A-Z

ASX

ASX

ASXは「Active Sports Crossover」の略。

eKワゴン

eK wagon

eKは「いい軽」という響きに字を当てた造語。

eKカスタム

eK custom

eKワゴンをベースに内外装を変更し、質感や走行性能を上質に仕上げたため、従来のeKスポーツを採用せずにeKカスタムと命名。

eKクロス

eK X

eKは「いい軽」という響きに字を当てた造語。
X(クロス)はSUVの力強いイメージと軽自動車を掛け合わせた(クロスさせた)ことに由来する。様々なライフシーンとこの車を掛け合わせて(クロスさせて)、毎日をアクティブに楽しんで欲しいという思いから表記は"X"となっている。

eKクロス スペース

eK X space

eKは「いい軽」という響きに字を当てた造語。
X(クロス)はSUVの力強いイメージと軽自動車を掛け合わせた(クロスさせた)ことに由来する。様々なライフシーンとこの車を掛け合わせて(クロスさせて)、毎日をアクティブに楽しんで欲しいという思いから表記は"X"となっている。
スペースはX(クロス)に対してよりスペーシャスであることを表現している。

eKスペース

eK space

eKスペースは広々とした快適な居住空間をもったスーパーハイトワゴンタイプの「いい軽」(eK=excellent K-car)を目指して企画・開発したことに由来する。

eKアクティブ

eK ACTIVE

eKは「いい軽」という響きに字を当てた造語。
アクティブは英語の「ACTIVE」からの由来で「行動的」という意味。タフネスさと遊び心にあふれる、クロスオーバーSUVモデルとして命名。

eKクラッシィ

eK CLASSY

eKは「いい軽」という響きに字を当てた造語。
クラッシィは「シックな・上等な・粋な」等の意味をもっているが「クラッシィ=上質」と捉え、軽クラスを越える「上質感」と「快適性」を追求して具現化したクルマとして命名された。

eKスポーツ

eK SPORT

eKスポーツはeKワゴンをベースに「シンプル」「スタイリッシュ」「スポーツ」をコンセプトとした、新しいスポーティワゴンとして命名。

FTO

FTO

FTOは英語で「Fresh Touring Origination」の略であり「新鮮で若々しいツーリングカーの創造」という意味。なお、初代FTO(ギャランクーペFTO)は「Fresco Turismo Omologare」の略で、イタリア語で「公認された新鮮なフィーリングを持つ車」という意味で、意味合いが異なる。

GTO

GTO

GTOはイタリア語の「Gran Turisumo Omorogata」の略で、モータースポーツにおけるGTカテゴリとして公認された車という意味。モータースポーツへの熱い想いを込めて命名された。また、一時は「スタリオンGTO」と言う車名も検討されていた。

i


(アイ)

i

「このクルマで"自分"や"個性"を表現する」という意味での「I(myself)」や、新時代に向けた革新的な車となるよう「innovation=革新」の頭文字の「i」をとって、i(アイ)と命名。グレード名のVivaceはイタリア語で「いきいきと、活発に」を意味する。

i MiEV


(アイミーブ)

i MiEV

「このクルマで"自分"や"個性"を表現する」という意味での「I(myself)」や、新時代に向けた革新的な車となるよう「innovation=革新」の頭文字の「i」をとって、i(アイ)と命名。
MiEVは「Mitsubishi innovative Electric Vehicle」の略。三菱自動車の革新的な技術を搭載した電気自動車の総称。

RVR

RVR

RVRは3代目では、1つの記号としての車名(略称としての意味付けはなし)。初代と2代目では「Recreational Vehicle Runner」の略で、走りよいRVという意味。

※車名をタップorクリックすると車両画像が表示されます。





三菱 ア行
三菱 カ行
三菱 サ行
三菱 タ行
三菱 ハ行
三菱 マ行
三菱 ラ行
三菱 a-z



 Home  >  三菱 車名の由来 一覧

Language English - Japanese  


トヨタ
レクサス
ホンダ
日産
マツダ
スズキ
スバル
ダイハツ
三菱
光岡
いすゞ
日野
三菱ふそう
UDトラックス

Copyright © 2011 YURAIJIMA All Rights Reserved.