Home > ホンダ 車名の由来 一覧 > 車種別 |
|
|
車名(和名) |
シビック |
車名(英名) |
CIVIC |
メーカー名 |
本田技研工業株式会社 |
車体形状 |
セダン、クーペ、ステーションワゴン及びハッチバックタイプの普通乗用車 |
車種概要 |
1972年に販売が開始されて以降、ホンダの世界戦略を担う基幹車であり、ホンダ製乗用車の中でも最も長く同一の車名で販売されている車である。大衆車の代名詞的存在であるが、価格と燃費、運動性能の両立を果たせるよう開発/設計し、トヨタ カローラとの差別化を図った。特に北米においては老若男女問わず幅広い層から高い人気を誇る。また、スポーツグレードの「Type R」はFFスポーツの雄として、レースシーンにおいてプロからアマチュアまで幅広く愛好されている。 |
由来と意味 |
シビックは英語で「市民の」という意味。市民のためのクルマを徹底追及して造ったという意味も含まれる。 |
車名誕生年月 |
1972年7月 (=販売開始年月) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Copyright © 2011 YURAIJIMA All Rights Reserved. |