Home  >  スバル 車名の由来 一覧  >  車種別

Language English - Japanese  



ヴィヴィオ ビストロ VIVIO BISTRO - スバル - 車名の由来と意味

車名(和名)

ヴィヴィオ ビストロ

車名(英名)

VIVIO BISTRO

メーカー名

富士重工業株式会社 (現 株式会社SUBARU)

車体形状

ハッチバックタイプの軽自動車

車種概要

ビストロは往年の欧州製大衆車を意識した専用の内外装が装備されたグレード。1995年の第31回東京モーターショーに参考出品され、その直後に市販化された。軽自動車の主流がセダンからトールワゴンに移行しつつある中で不利な立場におかれていたヴィヴィオの販売を下支えした。テールランプは日産フィガロのものが流用されている。

由来と意味

ヴィヴィオは「鮮やかな」の意味を持つ英語の「VIVID」とローマ数字に見立てた「VI VI O=660」に由来する造語。660は搭載されるEN07型エンジンの排気量(658cc)に由来する。パーソナル・ミニセダンのコンセプトにふさわしい、さわやかさと可愛らしさ、そして力強さを表現している。
ビストロはフランス語でヨーロッパ等の「小粋なレストラン」の意味。ヴィヴィオをベースにレトロ調のクラシカルなデザインを表現した。

車名誕生年月

1995年11月 (=販売開始年月)


vivio_bistro vivio_bistro


トヨタ
レクサス
ホンダ
日産
マツダ
スズキ
スバル
ダイハツ
三菱
光岡
いすゞ
日野
三菱ふそう
UDトラックス


Copyright © 2011 YURAIJIMA All Rights Reserved.