Home  >  韓国車 エンブレム・ロゴの由来 一覧

Language English - Japanese  


日本
アメリカ
ドイツ
フランス
イタリア
イギリス
スペイン
スウェーデン
チェコ
ロシア
オーストラリア
韓国
インド
マレーシア



韓国 - エンブレム・ロゴの由来と意味と歴史

会社名・ブランド名 由来・意味・歴史

※会社名・ブランド名をタップorクリックすると車両画像が表示されます。

起亜(キア)


KIA

キアエンブレム
キアエンブレム
キアエンブレム
キアエンブレム
キアエンブレム

1953~ (*1)

1964~ (*2)

1986

1994

2000

キアエンブレム




2021





*1 自転車用,  *2 三輪トラック,バイク,自転車用


【エンブレム・ロゴの由来】

起亜 (起亞, キア)のエンブレム・ロゴのデザインは社名の「KIA」がベースになっているが、その歴史の中で何度もデザインが変更されている。


【エンブレム・ロゴと会社の歴史】

1944年に創業者の金喆浩 (キム・チョルホ)氏によって、起亜の前身となる京城精工が創業、当時は自転車の部品を製造していた。1952年には起亞産業へと社名が変更され、その翌年の1953年に最初のエンブレム・ロゴがデザインされた。三角スケールの断面をベースに、機械工業の象徴である歯車と化学工業の象徴であるベンゼン環と社名の「KIA」で構成されている。このエンブレム・ロゴは釜山工場で生産される自転車「3000 RIHO」に取り付けられた。
1964年5月、創立20周年を記念して社内公募により新たなエンブレム・ロゴが採用されている。1962年から三輪トラックとバイクを生産するにあたり、以前のデザインには自動車工業を象徴する車輪がなく、構成が複雑という意見に基づいて新たなデザインが検討された。このエンブレム・ロゴは「ㄱ」と「○」を組み合わせたもので、三輪トラックとバイクのフォークと前輪を表現。また「ㄱ」は起亜の起を、「○」は起亜の亜を意味している。
1986年11月、起亜製自動車に装着された最初のエンブレム・ロゴが誕生した。そのデザインはKiaの文字とその上にある三つの波線「起亜の旗」で構成され、技術と協力、友好関係に重きを置き、絶え間ない研究開発を通じて、自動車工業をリードし、社会の発展に対する願いと未来志向的な企業理念が表現されている。また、世界に羽ばたく自動車メーカーになるという願いも込められている。
1994年1月、現在よく知られている楕円形とKIAの文字を組み合わせたエンブレム・ロゴが採用された。こちらは創立50周年を記念して変更されたもので、21世紀におけるビジョン「世界市場への躍進」が表現されており、全社員の思想を統一して、国際競争力を強化するという意味が込められている。楕円形状は地球、未来志向、先進性、親密なコミュニケーションを象徴するもので、楕円の中の「KIA」は起亜社の原動力とキア車の無限の可能性が表現されている。
2000年には韓国国内限定のミレニアムデザインが出現したが、認知度が高くなることはなく、2004年には元の楕円形のエンブレム・ロゴに戻ることとなった。
2021年1月、YouTubeやFacebookを介して「KN」のように見える新しいエンブレム・ロゴが発表された。

双竜, 雙龍
(サンヨン)


SSANGYONG

サンヨンエンブレム
サンヨンエンブレム



1992~ (*1)

1997~ (*2)




*1 韓国内用,  *2 輸出用、近年韓国内用でも一部車種で使用


【エンブレム・ロゴの由来】

双竜 (サンヨン)のエンブレム・ロゴは韓国国内ではSSANGYONGの頭文字である「S」をモチーフにしたデザインを採用しているのに対して、輸出向けは飛び立つ2匹の竜や竜の翼、鹿の角を連想させるデザインを採用している。


【国内用エンブレム・ロゴの由来詳細】

韓国国内用エンブレム・ロゴは1992年から使用されており、通称スリーサークルロゴと呼ばれている。この3つの円は双竜自動車の以下3つの企業理念を表現している。
・無限の挑戦と開拓精神により人間と自然の技術を調和させて最高品質の製品を製造する。
・創造的意志と果敢な決断と絶え間ない研究開発を通じて挑戦と開拓の文化をリードする。
・環境に優しい技術により無限の感動を与えるサービスを提供し、人類社会が目指す新たな未来価値を創出する。


【海外用エンブレム・ロゴの由来詳細】

海外用エンブレム・ロゴは1997年から使用されており、通称ウイングロゴと呼ばれている。このデザインは、初代チェアマンのボンネットマスコットが基になっている。
国内と海外でデザインが分けられた理由について、韓国国内用のスリーサークルロゴとオペルのエンブレム・ロゴの類似性に関して双竜とオペル間で訴訟が起き、双竜側が敗訴したことが国内用と海外用でデザインが分けられた理由である。現在ではレクストンやチボリなど一部の韓国国内向け車種でもこのエンブレム・ロゴが採用されている。


【会社とブランドの歴史】

双竜自動車の歴史は1954年1月に河東煥 (ハ・ドンファン)氏が設立した河東煥自動車製作所から始まる。1963年7月、河東煥自動車製作所と東方自動車工業が合併して河東煥自動車工業株式会社が誕生。1977年2月に社名を東亞自動車に変更し、1984年12月に巨和を吸収合併した後、1986年11月に双竜グループに買収された。
その後、1988年3月に社名は双竜自動車に変更され、1991年2月にはダイムラーベンツと商用車およびディーゼルエンジンの技術提携を開始。
1998年1月に大宇自動車に、2004年10月に中国の自動車会社 上海汽車に買収され、現在ではインドの自動車会社 マヒンドラ&マヒンドラの傘下であり、韓国では4番目の大きさの自動車会社である。

現代
(ヒョンデ,
ヒュンダイ)


HYUNDAI

ヒョンデエンブレム
ヒョンデエンブレム ヒョンデエンブレム
ヒョンデエンブレム
握手のイメージ

1967~ (*1)

1975

1982

1991

参考 (*2)

*1 広告宣伝用,  *2 握手する2人のイメージ


【エンブレム・ロゴの由来】

現代 (ヒョンデ, ヒュンダイ)のエンブレム・ロゴはHYUNDAIの頭文字である「H」に由来し、楕円は「地球」及び、グローバルな事業形態に由来する。「H」は握手する2人を表現しており、この2人が誰を表すかについては2つの説がある。1つ目は経営者と労働者の絆という説、2つ目は会社の代表者と満足している顧客という説である。「H」が傾斜している理由は、将来へ向けた会社の積極的な姿勢の象徴と言われている。


【エンブレム・ロゴと会社の歴史】

1967年12月、現代自動車は鄭世永 (チョン・セヨン)氏により設立された。1946年4月に兄の鄭順永 (チョン・スニョン)氏が設立した現代自動車工業社が前身の会社となっており、その現代自動車工業社は米軍兵器廠の下請け業務を行っていた。設立にはフォードの出資が関係しており、1968年11月に発売された最初の車はフォード コルティナであった。
創業の1967年から1975年の間、車の側面のシルエットに「HD」と書かれたエンブレム・ロゴが使用されていたが、車両用としては使用されず、新聞広告やカタログなどで使用された。
1975年12月、長方形に「HD」を描いた、現代製自動車用の最初のエンブレム・ロゴが誕生し、新型車 ポニーのフロントバンパーやステアリングなどに装着された。
1982年1月、次期車のポニー2が発売されると、海外での現代ブランドの認知性向上を目的として、車両各箇所の「HD」は「HYUNDAI」のエンブレム・ロゴに置き換えられた。
現在のデザインは1991年以降の量産モデルに採用されており、最初に装着された車両はエラントラであった。

ルノーサムスン
(ルノー三星)


RENAULT SAMSUNG

ルノーサムスンエンブレム
サムスンロゴ


1998~ (*1)

1995~ (*2)




*1 車両用,  *2 企業用


【エンブレム・ロゴの由来と歴史】

ルノーサムスン製車両に装着されるエンブレム・ロゴは台風の目の形に由来する。通称ダイナモエンブレムと呼ばれており、以下3つの思想が表現されている。
・お客様と自動車の出会いを尊重した顧客中心の経営方針を確実に推進する意志
・先進的で他を凌駕する車を開発するという原動力
・上下左右対称のデザインにより表現される信頼性の追求
このエンブレム・ロゴはサムスン自動車が販売を始めた1998年から採用されている。また、2020年8月にサムスングループとの商標使用許諾契約が解除されたが、このエンブレム・ロゴは社の固有資産であるため、引き続き使用することができる。


【会社とブランドの歴史】

サムスングループで当時会長であった李健熙 (イ・ゴンヒ)氏が、1987年12月に自動車事業への進出案策定を指示したことが発端となり、1995年3月に三星 (サムスン)自動車株式会社が設立された。三星自動車は日産自動車と技術提携を結び、日産の自動車工場設備や輸入した自動車部品を組立して、1998年3月に初の量産車であるSM5の販売を開始した。しかし、アジア通貨危機の余波などで事業環境が悪化して1999年6月に法廷管理 (日本の会社更生法の適用に相当) を申請することとなった。
2000年7月、ルノーが三星自動車を買収した際に、それぞれの社名を繋ぎ合わせたルノーサムスン自動車が誕生した。Renault Samsung Motorsの頭文字を取ってRSMを呼ばれることもある。


【企業ロゴの由来】

ルノーサムスンの企業ロゴは、サムスングループの企業ロゴを共用しており、車両に装着されるものとは異なるデザインとなっている。楕円は宇宙や世界を表現、楕円の青色は安定感と信頼感を表現しており、顧客に親しみのある企業を目指す意志が込められている。


【企業理念】

ルノーサムスンの企業理念はRIGHT (正しい)であり、Reliable (信頼できる)、Idential (一定品質)、Genuine (本物の)、Honest (正直な)、Transparent (ありのままの) の頭文字で構成される。

※会社名・ブランド名をタップorクリックすると車両画像が表示されます。



社名・ブランド名の由来はこちら





 Home  >  韓国車 エンブレム・ロゴの由来 一覧

Language English - Japanese  


日本
アメリカ
ドイツ
フランス
イタリア
イギリス
スペイン
スウェーデン
チェコ
ロシア
オーストラリア
韓国
インド
マレーシア

Copyright © 2011 YURAIJIMA All Rights Reserved.